【2023/02/14更新】『これってどうなん?相談室』について
光学区内の『これってどうなん?』な疑問&質問,要望を相談できる場を設けています。
小さなことでも構いません。なんとなく気になっていることでも,教えてください。
来月は第3土曜日 3月18日(土)に開催します。
*詳しくは下記画像をクリックしてください。拡大表示されます。

【2023/02/08更新】2月6日に2月度定例会を実施しました
詳細は下の資料をクリックして下さい

【2023/01/31更新】『これってどうなん?相談室』に見学に来られました

1月28日(土)の「これって どうなん?相談室」に光小学生2名(3年生・4年生)が見学に来られました。
現在,光小学校ではSDGsの勉強をしており,その中の《目標11 住み続けられるまちづくりを》を勉強するために来られました。小学生が地域について色々考えていることに対して頼もしく感じました。また光学区盆踊り大会についても色々意見を言ってくれましたので実行委員会で提案しようと考えています。
最後に《SDGs 目標11》を達成するために皆さんができることは「各地域行事に積極的に参加することですよ」と話をしました。

【2023/01/17更新】『これってどうなん?相談室』について
光学区内の『これってどうなん?』な疑問&質問,要望を相談できる場を設けています。
小さなことでも構いません。なんとなく気になっていることでも,教えてください。
今月は2023年1月28日(土)に開催します。

【2022/12/13更新】『これってどうなん?相談室』について
光学区内の『これってどうなん?』な疑問&質問,要望を相談できる場を設けています。
今月は2022年12月24日(土)に開催します。

【2022/12/07更新】12/05に定例会議を実施しました
詳細は下の資料をクリックして下さい

【2022/11/10更新】『これってどうなん?相談室』について
2022年11月26日(土)開催予定の『これってどうなん?相談室』はお休みいたします。
次回の開催は,2022年12月24日(土)の開催予定です。
【2022/10/14更新】『これってどうなん?相談室』について
光学区内の『これってどうなん?』な疑問&質問,要望を相談できる場を設けています。
今月は2022年10月22日(土)に開催します。

【2022/10/05更新】10/3に定例会議を実施しました
詳細は下の資料をクリックして下さい。

【2022/10/04更新】通学路街路樹に害虫発見 気を付けて下さい
10/4の登校指導時に、本庄-鷹取線道路の街路樹にイラガの幼虫を発見しました。 福山市公園緑地課に害虫駆除をお願いしました。詳細は下にの資料をクリックして下さい。

【2022/08/19更新】『これってどうなん?相談室』について
光学区内の『これってどうなん?』な疑問&質問,要望を相談できる場を設けています。
今月は2022年8月27日(土)に開催します。

【2022/08/03更新】08/01に定例会を実施しました
8/1に8月度定例会を実施しました。
詳細は下の資料をクリックして下さい。

【2022/07/07更新】『これってどうなん?相談室』について
光学区内の『これってどうなん?』な疑問&質問,要望を相談できる場を設けています。
今月は2022年7月23日(土)に開催します。

【2022/06/20更新】『これってどうなん?相談室』について
光学区内の『これってどうなん?』な疑問や質問,要望を相談できる場を設けています。
毎月第4土曜日 10:00~12:00に光公民館にて相談室を開設しておりますので,お気軽にお問合わせください。
*下記画像をクリックいただくと,ページが拡大表示されます。

【2022/6/10更新】6/6に定例会を実施しました。
6/6に6月度定例会を実施しました。
詳細は下の資料をクリックして下さい。

【2022/4/17更新】4/4に定例会を実施しました。
4/8に4月度定例会を実施しました。
詳細は下の資料をクリックして下さい。

【2022/03/02】山陽新聞記事「オンラインで町内会会合」
2月21日の町内会連合会定例会をWeb会議(Zoom)の実演で実施した内容が、3月2日の山陽新聞朝刊に掲載されました。
詳細は下の資料をクリックして下さい。

2022年02月 光学区町内会連合会定例会(2022.02.21)
2月21日に2月度定例会を実施しました。今回は今後を見据えて公民館の会議室・実習室・和室に分かれてweb会議の実演で実施しました。初めての方も多かったですが、途中から自分のスマホで実施される方も居られました。
詳しくは下の資料をクリックして下さい。


光学区町内会連合会 会長定例会の延期について(2022.02.02)
2022年2月7日(月)光学区町内会連合会 会長定例会は『まん延防止等重点措置』のため,2022年2月21日(月)に延期いたします。時間に変更はありません。
『まん延防止等重点措置』再延長の場合の変更等は,ご連絡いたします。
2021年12月 光学区町内会連合会定例会(12/05)
12月5日に12月度定例会を開催しました
詳しくは下の資料をクリックした下さい。

光学区 住宅地図 (2020年3月作成)
光学区の住宅地図を入手しました。 町内会境界は不十分、
また新しい道路(本庄-鷹取道路)はまだ完全ではありませんが、
参考にして下さい。

2021年10月 光学区町内会連合会定例会(2021.10.04)
10月4日に町内会連合会定例会が開催されました
下記資料をクリックして下さい

2021年8月 光学区町内会連合会定例会(2021.08.11)
8月2日に町内会連合会の定例会が開催されました。
主な議題
1)「光しゃべり場」市政・行政への要望反映
2)市自治連について
3)コロナ感染防止:早期集中対策期間 9月12日まで
4)学区盆踊り大会の代替案
5)善行市民賞の推薦について
6)福山市「デジタル技術の活用支援事業」について
7)地域まちづくり推進事業
8)LED防犯灯更新事業等補助金交付申請マニュアルについて
9)その他
詳しくは下記資料をクリックしてご覧下さい。
2021年8月 光学区町内会連合会定例会資料
光学区町内会ホームページ
光学区の町内会のホームページです。町内会名をクリックするとその町内会のホームページが表示されます。
・栄町内会
・光町内会